MENU

初めての方へお伝えしたいこと

当店ホームページへアクセスいただき、ありがとうございます

ブログをご覧になった方からのお問い合わせが増えてきたので、いくつかお伝えしたいことがあります

ご希望のメニューによって内容が異なるので、各当する箇所をご覧いただければ幸いです

もしも気になることが書かれていない場合は、連絡用LINEにコメントくださいね

目次

LINEからのご相談 ①

ご相談は連絡用LINEアカウント」のほうへお願いします

※「予約用LINEアカウント」はコメントのやり取りができません

ありがたいことに、ご相談いただくことが増えてきました

そこでお願いがあるのですが、ご相談内容と併せて「髪の情報」が沢山あった方が判断しやすいので、可能な範囲でお書きいただけると助かります

髪の情報の例
  1. 今の髪の長さ、切った後の長さ希望(ざっくりでも大丈夫です)
  2. 毛量や毛質、クセの度合いなど、ご自身で感じる特徴などあれば
  3. 薬剤を使った施術の履歴(覚えてる範囲で)、その頻度など
  4. ヘアアイロンや整髪料の使用頻度

直に髪を拝見して判断できればベストなのですが、文章のやり取りなので返信は長文になります

※なるべく早めの返信を心がけておりますが、複数の方との やり取りが発生している場合や、体力が消耗している場合は、少しお時間をいただきます

LINEからのご相談 ②

ずっとモヤモヤしていることってありませんか?

耳障り良い言葉ばかり伝えるのもどうかと思いますし、やたらに厳しさを押し付けるのも不毛なので

「今までの選択に固執しすぎず、フラットに考えよう」

そのようなスタンスです

※ご新規の方のカウンセリングはやや長いです

なんでも一長一短(メリットデメリット)あると考えています

ご相談の応答で意識してるのは、良い方向に解釈し過ぎてるご希望に対して、難しいところ・できないところもお伝えするようにしていることです(文章から読み取れる範囲で)

そこが不明確だと、“結局どこの美容室行っても同じだった” になると思うんです

どう選ぶか、どこで割り切るか、納得して選べるようお手伝いできればと考えています(それがカウンセリングの役割の一つです)

あなたにとって、美容室を変えたい理由(ここの美容室に来る意味)って、どんなことですか?

施術:ヘアドネーション

ご来店の際にお持ちいただくものはございません

もし可能でしたら、油分の感じが強いトリートメントは付けずにお越しください(バサバサの方がまだ髪質が見やすいので)

また、髪は結ばず、下ろしたままでいらっしゃれるなら、それに越したことはありません

上記は差し支えなければでかまいません

いつも意識しているのは、みなさんが何年も頑張って伸ばした髪なので、1㎝でも無駄にしないよう切ることです

また、ブローとかヘアアイロンをなるべく必要としないところまで作り込んでいきます

(髪質と骨格に無理なくフィットできるところを “探り探り” 切っていきます)

細かい点はお任せください

なので髪を作り込むために、最初いろいろお聞かせくださると助かります

ヘアドネーションをされるにあたって、その二点が当店の強みだと考えているので、ご検討くださいませ

施術:ヘアリセッター

新規の方においては、ヘアリセッターのみでお受けするのはやめました

ブログでもお伝えしていますが、髪型を作る上でメインとなる技術ではないと考えています(他の美容師さんはわかりませんが、自分はそう考えています)

「適切なカット」や「その見せ方」を抜きにして、ヘアリセッターのみではトータルバランスが作れないと感じたからです、、、文章では伝えづらいニュアンスですね

施術の最後にいろいろ説明するので、私が言わんとするところ納得いただけることが多いです

ただ、

沢山ご相談いただいたうえで言えるのは、みなさん似たような悩みをお持ちです

ちょっと相談してみたいな、、、ということがあればご連絡くださいね

施術:パーマ

大事なこと

大前提としてお伝えしたいのは

・パーマとカラー

・パーマとストレート

このメニューの組み合わせは同日施術していません

他店でどれだけされていたとしてもお受けしていません、申し訳ありません

何度もいらしている方に限り、リタッチカラーの同日施術をすることもありますが、初めての方にはしていませんのでご了承ください

(こちらが髪の履歴をすべて作っていて、どれだけの負荷をかけているか知ってるからです)

ピンポイントなカール感を作るにはかなり神経を使って施術します

あれもこれも良い感じになるようコントロールできません

なのでお急ぎでなければ、カラーは別日でお願いします

難しい方は他の美容室で施術をお願いします

大事なこと②

パーマをご希望の方は事前にLINEからご連絡ください

髪の状態が厳しいために、半数以上の方のパーマ施術をお断りしているからです

※縮毛矯正(全体)やフルカラー・セルフカラーを何度もしている髪はほぼ難しいと思ってください

私の技量では難しいと判断した場合、施術していません

明らかに避けれる失敗なら、確実に避けたいと考えています

長期的に髪を育てていきたい方はぜひご相談ください~

施術:縮毛矯正

大事なこと①

大前提としてお伝えしたいのは

・縮毛矯正とカラー

・縮毛矯正とパーマ

このメニューの組み合わせは同日施術していません

他店でどれだけされていたとしてもお受けしていません、申し訳ありません

当店の縮毛矯正は、4時間半~5時間かかったりします

他の美容室だと3時間前後のところもありますが、当店はより時間が必要です

(その代わりに、後々の崩れが少ない縮毛矯正になっています)

お疲れになると思うので

  • ずっと話しかけることはありません
  • 飲食の持ち込みは自由です(お客さま1人なのでカレーもOKです)
  • 気兼ねなく寝ていてOKです(施術に支障ある時だけ起こします)

大事なこと②

もしもご予定に差し支えなければ、、、というお願いです

どうしてもお時間が必要となるメニューなので、可能な方は平日にご来店いただけると助かります

お仕事が土日休みの方が多いので、週末しか美容室を利用できない方ばかりです

そこで、席をお譲りいただける状況の方は、ゆっくりと平日にご来店くださると幸いです

あくまで、差し支えない方は、、、ということですので、ご無理のない範囲でよろしくお願いします

大事なこと③

ここ数年、「髪質改善」とか「酸熱トリートメント(ストレート)」のようなメニューが流行っていましたが、いろいろ考えた結果、私は扱っていません

もしそれらをされていた場合、髪の状態によって縮毛矯正はお断りすることがあるかもしれません

  • 何系のどんな酸熱施術なのか
  • 技術レベルはどうだったのか

などが不明すぎて、ヒヤヒヤした経験があるからです

正直言うと、髪の状態を拝見しないと何とも言えないことなので

よろしければご相談ください

大事なこと④

「表面部分の縮毛矯正(カット込み)」はご予約される前にLINEから連絡いただけると助かります

ストレートは施術する範囲(顔回り・表面・フル)によって時間が変わってきます

・髪の長さ

・骨格の大きさ

・髪の生えてる面積

・毛量

これらの要素が施術時間に影響してくるので、よろしければご自身の要素を教えていただけると助かります(場合によって追加時間をお伝えします

LINEでの文字のやり取りで説明するのは限界がありますが、お互いにどんな髪の方向性をイメージしているか、そこを事前に共有できていた方が柔軟に対応しやすいので、よろしくお願いします

補足

ぼちぼち縮毛矯正やっているのですが、逆に縮毛矯正をやめるお手伝いもよくしています

けっこう根気のいるプロセスですが、もし本気で検討されている方はLINEからご相談ください

大変な期間は必ずあります、近道はありません

でもトンネルを抜けられれば、、、大きな解放感があると思います

ご予約にあたって

美容室 Uruji は、私一人で運営している小さなお店です

店舗に電話は設置しておりません

お手数ですが、

LINEアカウントを2つご登録いただくようお願いします

(予約状況を確認したいだけの方は不要です)

ご予約をされる方は

当日、私が体調不良になる事があるかもしれないので、Uruji 連絡用 / エンダヨシノブのご登録を必ずお願いします(予約画面に移ることもできます)

↓↓↓

ご登録後に「何か一文字」「お名前」「スタンプ」いずれか1つを送信してください

こちらにあなたのアカウントが表示されるようになります

(送信がない場合は〈名無しの空欄表示〉のため、こちらからコメントを返すことはできません

もう一つのUruji ご予約専用アカウントご予約に関する操作のみとなっております

コメントのやり取りができない仕様です

押し売り連絡など絶対にしませんのでご安心ください(応答が必要な場合にだけご連絡する感じです)

ややこしくて申し訳ないのですが、よろしくお願いします

-追記-

もしも来店することがなくなったのなら、当アカウント2つを「削除」いただけると助かります

※ブロックとかよりもスパっとやってください

普段何も送信しませんし、フォロワーを集めたい!みたいな感覚もないので、遠慮なく削除してください、なんの情報も集めていません

お伝えするか迷った情報ですが、個人的にさっぱりしてたいだけなので、よければお願いします

当店は…

じっくり髪を作ってほしい、静かにちゃんと施術してほしい、説明してもらいたい、そのような方に向いていると思います

反対に

ひんぱんに髪型を変えたい、にぎやかな場が好み、ささっと終わらせてほしい、という方には向いてないかもしれません

お受けしてないメニューもあります

  • トリートメント
  • ブリーチカラー
  • デザインカラー(ハイライト等)
  • ヘアセット(パーティー用)

また、あまりやっていないのがフルカラーです

当店ではリタッチカラー率が高いです(たまにフルカラーをするなら脱色させないもので)

※ショートヘアで髪を伸ばさない方は例外です

基本的には「ヘアダメージの発生を抑えたい」、その考えのほうが強いです

髪に余力が残っていた方が、いざという時の選択肢が残せているからです

なので “トレンドヘアど真ん中” みたいな流行りのカラーは他店の美容師さんにお任せしたいと思っています

例えば、、、

カラーは他店でやってきていただいて、他をこちらで受け持ってるお客様もいます

こちらがお断りしてる以上、そういったことにうるさく言うことはありません

ご来店にあたって

店舗の立地は小田急線の「豪徳寺駅」、世田谷線の「山下駅」からあっという間に着きます

なるべく、ひとりのお客様の予約枠(時間)を有効に使いたいので、いらっしゃる際は、ご予約時間ギリギリにお越しくださると幸いです

すきま時間に食事や休憩、お手洗いを済ませていることもありますので、、、

※とりわけ予約時間に10分以上早く到着するようなご来店はお控えください

しかし、気候やお天気のこともあるので、無理のない範囲でかまいません

待合スペースがオープンになっている都合上、よろしくお願いします m(__)m

さいごに

お会いする前から、いろいろ注文みたいなのを伝えて申し訳ありません

小さく運営してる美容室で、担当できるお客さま(予約枠)に限りあるゆえ、ご理解いただけると幸いです

今後も少しづつ良いご縁が生まれると嬉しいものです♪

現状の髪を一から作り直していきたい方には、よりお力になれると思いますので、ご連絡お待ちしております

2023,4月のオープン時からインスタグラムを始めてみてました

ご来店をお考えの方に、店舗や 美容師としてのキャラクターが伝わるよう、たまに更新しています

「どんなお店なのか不安」な方はこちらで最終判断してください

“美容室らしさ” はちょっと弱めかもしれませんが、、、

(注:髪型やヘアケア情報は一切のっていません)

最後までお読み下さりありがとうございました\(^o^)/

今回お伝えした内容以外にも必要なことがあれば追記していきます~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次